当院の感染予防対策
当院の感染予防対策
診療案内

小児歯科

小児歯科
お子さまの健康な人生をお口からサポートしていきます

お子様の歯はとてもデリケート。虫歯になりやすいだけでなく、乳歯から永久歯へ生えかわる変化、あごの成長など、大事な変化が起こる時期なので、小児期というのは特別に注意を払ってお口の健康を見守る必要があります。

お口の健康は体の健康に直結していくものです。私たちはお子さまのお口の健康をお守することで、健康な体づくり、そしてお子さまの健やかな人生をサポートできるお手伝いをさせていただきたいと思っています。

乳歯の虫歯

乳歯はいずれ抜け落ち、永久歯へとかわります。でも乳歯の虫歯を「どうせ生え変わるから」と放置していると、永久歯にも様々な影響を与えてしまいます。

子供の疑問のイラスト
乳歯の虫歯を放置するとどうなるの?

虫歯でいやな思いをしてしまう

幼児の嫌がる様子

お子さんの虫歯や一般的に進行が速く、虫歯が深くなるほど辛い思いをするだけでなく、治療が大変になります。

しっかりと噛めずに顎の成長に影響を与える

幼児の噛む様子

虫歯で穴が空くと、しっかり噛めなくなるので、同じ側だけで噛んでしまったり、よく噛まなくなったりすることで、顎の成長がうまく行われなくなる可能性があります。

永久歯の歯並びが悪くなることがある

幼児の歯並び矯正の様子

乳歯を虫歯で早期に失ってしまうと、周囲の歯がずれて永久歯の生える場所が足りなくなり、歯並びが悪くなる原因になります。

永久歯の質や色に影響を与えることがある

幼児の前歯

乳歯がひどい虫歯になり、歯根に感染を起こすと、その奥に控えている永久歯にも影響が及び、歯の質が弱くなったり、色が変色してしまったりすることがあります。

永久歯の虫歯リスクが高くなる

幼児の歯を痛がる様子

乳歯の虫歯を治さずに放置することで、お口の中に虫歯菌が多い状態となり、周囲の永久歯の虫歯リスクが高くなる可能性があります。

まずは虫歯にさせないことが大切です

幼児の診察の様子

いったん虫歯になってしまうと、まずはお子さまに嫌な思いをさせてしまう可能性があります。また、治療をしたとしても、詰め物と歯との間から後に虫歯が再発することもあります。小さな頃に虫歯治療でいやな思いをしてしまうと、大人になってからも歯医者が苦手になってしまうことにもなりかねません。

そのため、当院では予防治療に重点を置いて「まずは虫歯にさせない」ことを目標に、虫歯になりにくい歯を育てるための様々な取り組みを行なっています。

当院の小児歯科で行なっていること

虫歯の定期検診

幼児の定期検診の様子

お子さまの歯は質が弱く、虫歯リスクが高いものです。また、一般的に進行も速いので、短い間隔での検診が理想的です。当院では3ヶ月ごとの検診をおすすめしています。

歯並び・生え変わりのチェック

幼児の定期検診の様子

歯の抜け変わり、歯並びの状態、顎の成長も虫歯の検診と同時に行い、何か異常が見られれば早めに対処できる体制を整えています。

虫歯治療

幼児の虫歯治療の様子

万が一虫歯が発見された場合には、お子さまの年齢や虫歯の進行度に応じた治療をご提案します。削る治療が必要となる場合にも慎重に、無理やり行うことはいたしません。お子様の状態を見ながら、できるだけリラックスした状態で治療を受けられるようにコミュニケーションをとりながら、様子を見て進めていきます。ただし、緊急を要する場合には、保護者の方と相談しながら最善の対処を行なっていきます。

乳歯の抜歯

乳歯の抜歯の様子

乳歯は基本的に自然に抜けることが多いですが、生え変わりに問題が出そうな場合や、なかなか抜けずにお子様が苦痛に感じているような場合には、ご相談の上、乳歯の抜歯を行います。

虫歯予防処置

虫歯は予防し、作らないことがベストです。なるべくお子様に辛い思いをさせないようにするためにも、予防処置を積極的に行い、歯を守っていくことが大切です。

シーラント

シーラントイメージ

6歳臼歯など生えたての奥歯は、まだ質が弱いため、虫歯リスクが高いのが特徴です。年齢を重ねるうちにだんだんと虫歯リスクは減ってきますが、それまでの間に虫歯になりやすい奥歯の溝を守るために樹脂を埋めて、虫歯を効果的に予防します。

子供の歯ぎしり

幼児の眠る様子

お子さんでも歯ぎしりをすることはあります。お子さんの場合、大抵の歯ぎしりは正常なあごの成長や歯並び形成にとって必要なものと考えられていますが、中には注意が必要な場合もあります。

アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問