シーラント
シーラントとは
奥歯の溝というのは、虫歯になりやすい場所の一つです。特に生えたばかりの6歳臼歯(第一大臼歯)は、虫歯リスクが高く、多くのお子さんが早期に虫歯を作ってしまいます。そんなデリケートな奥歯の溝を虫歯から守ってくれるのが、シーラントです。
シーラントについて詳しく
シーラントとは虫歯リスクの高い奥歯の溝をあらかじめ材料で埋めてしまい、汚れがたまらないようにすることで虫歯から予防する方法です。奥歯の溝の部分を樹脂で物理的に封鎖し、虫歯を効果的に予防します。
虫歯予防効果は4年後で60%以上
最近ではシーラント材の改良が重ねられ、虫歯予防効果はかなり高くなっています。虫歯予防効果について行われた研究結果によると、シーラント後4年以上で約60%もの虫歯予防効果が認められるということがわかっています。
虫歯リスクの高い歯の溝を塞ぎ、汚れを蓄積させない
奥歯の噛む面には深い溝があります。この部分は不潔になりやすいため、虫歯リスクが最も高いところです。特に生えたての6歳臼歯というのは、歯の山の部分がまだすり減っていないために相対的に溝が深いということに加え、歯質が未完成、奥なので歯ブラシが当たりにくい、というような理由から非常に虫歯リスクが高いため、虫歯リスクが高い間にはやっておいた方が安心です。
シーラントをおすすめする時期
シーラントは6歳臼歯に対して行われることが多いため、最も推奨されるのは6歳臼歯が生えるころ、6ー7歳頃です。ただし、生え始める年齢には個人差があるので、まずは定期検診で状態を観察していくことをおすすめします。
シーラントについて詳しく
「シーラントしたから100%安心」ではありません
シーラントは虫歯のリスクを減らす効果はありますが、それのみで虫歯を完全に予防するものではありません。シーラントをしたからといって虫歯が絶対にできないということではありませんので、油断せず、歯磨きは通常通り、念入りに行うようにしましょう。
外れることがあります
シーラントは歯を削って詰めるわけではありません。溝に材料を接着させているだけですので、食事をしたり、歯磨きをしたりしているうちにだんだんと剥がれてくることがあります。そのため、まだ虫歯リスクが高い時期には、シーラント後も定期的に状態を確認し、必要に応じて再度詰め直しをした方がいいことがあります。ある程度年齢が大きくなり、リスクが低くなればやり直す必要はありません。
シーラントの治療ステップ
シーラントは、歯を削る必要がないので、お子さまへの身体的、心理的負担などはありません。シーラント自体の色は歯に近い色をしていますので、見た目的にも自然で、治療した後に匂いや味などが残ることもありません。
- (1) シーラントする部分をブラシできれいに清掃する。
- (2) シーラントをする歯に唾液がつかないよう、コットンで保護し、唾液の吸引管を固定する。
- (3) シーラントの接着が良くなるよう、歯の表面処理をする。
- (4) 空気でよく乾かし、コットンや唾液の吸引管によりしっかりと防湿する
- (5) シーラントを歯の溝に沿って埋める
- (6) 光を当ててシーラントを硬化させる