当院の感染予防対策
当院の感染予防対策
診療案内

歯周病治療

歯周病治療

歯を失う原因の第一位の原因「歯周病」

現在、日本人の成人の8割以上がかかっている、もしくはその予備軍と言われていて、歯を失う原因のトップである歯周病。もはや日本の国民病であるとも言え、生活習慣病の一つとして数えられています。

歯周病は歯を失うだけでも十分に問題なのですが、歯を失うだけでなく、体の健康を損ねてしまうこともあることがわかっています。

歯周病は確かに現状ではかかっている人が多い病気なのですが、実は予防が可能で、また、かかってしまったとしても適切な治療で進行を止めることが可能な病気です。

私たちは、皆様に効果的な歯周病治療をご提供することで、大切な歯を守ってお口の健康をサポートし、結果的に体の健康にもつなげていくことを目標にしています。

歯周病の種類

歯周病には大きく分けて、2つの種類があります。

歯肉炎

歯肉炎イラスト

早めに対処することで完治させることが可能な歯周病
歯周病の初期の段階で、歯茎のみに炎症が見られる状態です。子供や若年者にもよく見られ、早めのケアで完全に治癒させることが可能です。

歯周炎

歯周炎イラスト

歯周病の初期段階である歯肉炎が進行した状態
歯肉炎から進行すると、歯周炎へと移行していきます。歯周炎は歯茎だけでなく、その奥にある骨まで影響を及ぼし、だんだんと骨は溶かされていってしまいます。病状が進むと骨が歯を支えきれなくなり、歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の恐ろしさ

自覚症状が出にくい

頬を押さえて鏡を見る女性

歯周病は、かかっていてもご自分で気がつきにくいという特徴を持っています。日本においては、歯に何らかのトラブルを感じてから歯医者を受診する人が多いですが、そのようなことを繰り返していると、確実に歯周病を悪化させやすくなります。

歯周病が原因で全身疾患を引き起こすことがある

ベッドの上でうつむく女性

歯周病の本当に恐ろしいところは、歯が抜けることよりも、全身疾患を引き起こすことがある、というところかもしれません。

歯周病との関連があるとされている全身疾患としては、狭心症、心筋梗塞などの心疾患、動脈硬化、脳梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎、低体重児出産・早産、アルツハイマー認知症、胃腸疾患など多数にのぼります。また最近では、インフルエンザなどのウイルス疾患が、歯周病菌によってかかりやすくなることもわかってきています。

歯周病の原因

歯周病の直接的な原因は、歯の周囲についたプラーク(細菌の集合体)です。つまり、歯の周囲が不潔になると起こりやすくなります。

このほかにも、間接的な原因(危険因子)というものがあり、この因子があると歯周病を引き起こしやすくなったり、悪化を起こしやすくなったります。歯周病を予防するためには、このような危険因子に対しても注意を払う必要があります。

歯周病の間接的な原因(危険因子)

寝ながら歯ぎしりする女性イラスト

<お口の中の危険因子>
  • ・歯石
  • ・歯並びの悪さ
  • ・噛み合わせの悪さ
  • ・不適合な詰め物や被せ物
  • ・口呼吸、歯ぎしり
  • など

禁煙中の男性イラスト

<生活上または全身的な危険因子>
  • ・喫煙
  • ・糖質の多い食事
  • ・糖尿病、骨粗鬆症などの全身疾患
  • ・ストレス、睡眠不足
  • ・遺伝
  • ・女性ホルモン
  • ・薬の副作用
  • など

予防するには

歯周病対策にはご家庭でのケア、
歯科医院でのケアが必要です

歯周病は正しい方法で行えば予防できます

歯磨きセット

歯周病にかからないようにする、もしくは悪化させないようにするためには、ご家庭での毎日のケアと歯科医院での定期的なケアの両方が欠かせません。

歯周病は、適切な対処をすることにより、十分に予防が可能な病気です。現在多くの方がかかってしまっている原因の多くは、正しい対処が行われていない、ということにも起因しています。

歯周病ケアを正しく行うことで、歯の周囲組織を良い状態に保ち続けることができ、一生ご自分の歯で噛めることも決して夢ではありません。

予防に重点をおいた治療、患者様の状態に合わせた治療を行います

歯科治療器具を持つ手

当院では、確実に歯周病を予防できるよう予防ケアに重点を置いた治療を行っています。もし歯周病にかかってしまっている場合には、患者様の進行状態に合わせた治療を行い、ご家庭でも患者様ご自身が適切なケアができるよう、フォローいたします。

歯周病ケアがお口の健康、体の健康を左右すると言っても過言ではありません。ぜひ私たちと一緒に、大切な歯を歯周病から守っていきましょう!

アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問